2015.12.29
高いゴルフウェアを安く買おう!アウトレットの賢い利用法

こんにちは。ゴルフィ公式ライターの宮下知子です。
カッコイイゴルフウェアが欲しいけれど、いかんせん高いのがネック。そこで今日は、人気のゴルフアパレルのアウトレット商品について調べてみました!
PEARLYGATES(パーリーゲイツ)、Callaway(キャロウェイ)、MUNSINGWEAR(マンシング)の商品事情を知って年末年始はアウトレットモールへGO!
日本のアウトレットモールは、三井不動産の“三井アウトレットパーク”と三菱地所の“プレミアムアウトレット”が2大勢力。
アウトレットが出始めた頃は古着、不良品あるいは傷もの?という間違った先入観があったものの、既知であるブランドのネームバリューから来る安心感とお手頃価格によってあっという間に大人気に。
そもそもアウトレット商品は、正規店での在庫や季節外れの商品の一斉処分店だったのでしょうが、商品が足りなくなる事態になりました。
よって、メーカー側は、アウトレット専用(専売)商品なるものを作ることとなったとも言われています。

上田桃子プロ、木戸愛プロなどが有名ですが、金亨成(キム・ヒョンソン)プロの細マッチョ風なスマートな着こなしも目を引きます。
やはり時期が遅れて入って来る商品と、アウトレット専売品があります。
専売品は、正規店で人気の定番商品のデザインを、若干変えたものなど。その違いは、よほどよく観察している人ならわかるかもしれない程度だとか。他店のアウトレット商品と比べてパーリーゲイツの値引き率は10~20%程度とお得感は若干低めかもしれません。
面白いのはパーリーゲイツの3つのブランド展開です。
競技思考の方に向けた“マスターバニー”は「勝って魅せる」がコンセプトだけに特に動きやすく設計されています。子供向けラインもある“ジャックバニー”は「もっとたのしんでいこう」。キッズ向けアイテムも充実しており、ジュニアの大会も主催しています。
そして“パーリーゲイツ”は「もっと気軽にもっと楽しくゴルフをしよう」で、実はこの”パーリーゲイツ”にはいわゆる名門コースには控えたほうがいいウェアもあるそうです。オシャレなゴルフウェアを提案しますというコンセプト通り、カジュアルに楽しめるラウンドにぴったりですね。
【参考】
パーリーゲイツ店舗一覧
石川遼プロの契約で一躍有名になった印象があるかもしれませんが、深堀圭一郎やフィル・ミケルソンなど有名選手との契約も多いキャロウェイ。
アウトレットはやはり正規品より遅れての入荷ではありますが、冬には冬の商品が置いてあるので、もちろん季節外れの印象もありません。
キャロウェイのアウトレットでは、2種類のラインを意識してチェックしてみて下さい。
一つは、ゴルフ専門店やスポーツ用品店で売っているライン。そしてもう一つが高級志向のRED LABELです。じつはこれが狙い目です。
「契約プロと共同開発した、上質な素材、ファッション感度の高いデザインを採用」というコンセプトですが、わかりやすく言うと“オシャレな普段着っぽい”のです。
まず、ロゴが控えめ。そしてファスナーなどの細部がちょっと違う、といったところです。
例えば、スポーツラインのファスナーは金属+黒いゴム製がほとんどですが、RED LABELでは金属のみ(下の写真参照)。ロゴも袖口にさりげなく、です。冬のゴルフウェアだけに裏地もついているので防寒性もアップ!
ちなみにこれ37,000円から7割引の超お買い得品でした。

最近は、普段着(ユニクロなど)をゴルフウェアとしても着る人が増えていますが、その逆でゴルフウェアを普段着にできれば機能性も言うことなしです。
【参考】
キャロウェイ店舗一覧シニア世代から若者まで人気のマンシング。樋口久子プロから宮里美香、わかりやすい解説でもおなじみの牧野裕プロらが契約プロに名を連ねます。
商品のラインがいくつかありましたので、特徴をまとめました。

Munsingwear
一般的な商品ライン
One Thing
無地のウェア(ポロシャツ、チノパン、セーターなど)
Equipment
キャディバッグ、パターカバーなど
60周年記念コレクション
限定商品(バッグ、カシミアセーター、パンツなど)
Munsingwear R.line
カラフルなデザインで、華やかでポップなラインナップ
デパートにはOne Thingがあり、アウトレット店舗にはMunsingwear R.lineがあるというあたり、客層を考えれば納得の品揃えです。正規店とアウトレット店舗の商品ラインナップの違いにも頷けます。
アウトレット専用用品としては、デザインは全く同じですが、刺繍がワッペンに変わっているものなど若干の違いがあるそうです。が、もはやどっちがどっちかわからないかもしれません。
【参考】
マンシングアウトレット商品のお得さ+さらなるセールでお得!とダブルでお得の商品もあり、掘り出し物も見つかるかも知れません。
正規店のセール品と、アウトレット商品とどちらがお買い得か?といった話題は常にありますが、どっちが得かと考える前にぜひ行ってみてはいかがでしょう。
【参考】
プレミアムアウトレット三井アウトレットパーク
この記事を書いたライター

宮下 知子【ゴルフィ公式ライター】
アマチュア目線でわかりやすく、ユニークな視点で面白く!自身の経験も交えながら、ゴルフにまつわる様々な情報をお届けします。
http://golfee.jp/author/t.miyashita