2015.10.26
ゴルフで健康になろう! 看護師プロゴルファーが教える「ゴルフが健康に良い理由」

※この記事は2015年6月25日に公開された記事を再編集しております。
こんにちは。
現役の准看護師でティーチングプロの愛甲和矢です。
日本でただ一人の看護師プロゴルファーです。
健康維持・増進のためにゴルフをする人
ゴルフのために健康に気をつけている人
様々な方がいると思いますが、ゴルフは健康にとても良いです。
ゴルファーの死亡率は、ゴルフをしない人に比べて40%も低いという研究結果もあります。
今回は看護師らしく、「健康」をテーマにお話します。

ゴルフ場に行くと、嫌でも歩きます。
全部歩くと、1ラウンドで約30,000歩。
カートを使っても、約14,000歩になります。
もちろん、コースや腕前によって歩数は前後します。
厚生労働省が推奨している一日の歩数目標は
男性8,000歩
女性7,500歩
です。
病院に行くと、先生には約1万歩と言われるかと思います。
実際は、どのくらい歩いているかというと、
男性5,000歩
女性4,000歩
です。
目標には届いていませんね。
ゴルフ場に行けば、一日の歩数をクリアします。
芝がクッションになって、膝への負担も軽減します。
なによりも楽しく達成できます。
この「楽しく」はとても重要で、ストレス発散にもなります。
楽しいことにより、無理なく運動習慣を継続できます。
歩くことは間違いなく健康に良いです。
楽しく歩くことが出来るゴルフは最高のスポーツです。

ゴルフは他のスポーツに比べ、運動強度が少ないスポーツであります。
その為、高齢になっても続けられます。
また、持病を持っている方でも、体調に気をつければゴルフは長く続けられます。
高血圧、メタボリックシンドローム、糖尿病などの予防・改善にも、ゴルフは効果的です。
悪いショットが出ても怒ったりせず、楽しむことをオススメします。
怒ったりすると、余計ストレスになりますからね。
いつまでも生き生きとした生活を送るにはゴルフは最適です。

高齢化社会で問題になっている「認知症」
認知症予備軍を入れると、65歳以上の4人に1人が発症するという計算です。
認知症にはなりたくないですよね。
認知症予防のためには
・食事
・運動
・睡眠
・人と会う
・頭を使う
などが大事になります。
最近の研究の結果、ゴルフは認知症にも効果的なことがわかりました。
ゴルフは頭も体も使いますし、人にも会います。
確かにゴルフをされる方は元気でしっかりしている方が多いように感じます。
ゴルフは考えるスポーツです。
1回のショットだけでも様々なことを考えます。
残り距離、ライはどうか、クラブの番手、危険ゾーンはどこか、どこに打つのか、風は?
どのようなショットを打つか‥
かなりのことを考え、決めて、実際にショットを打ちます。
この「考える」ということが脳へ刺激を与え、認知症予防につながります。
また認知症予防には運動が良いとされています。
ゴルフで歩くことにより、全身の血流が良くなり脳の機能も改善されます。
仲の良い友人や、競技で初めて会う人などと一緒にプレーすることにより、脳の活性化を促します。
一打一打しっかり考えてゴルフをするといいですね。
以上、ゴルフが健康に良い理由をお話しました。
いつまでも元気で長生きしたい方、持病がある方など、健康に気をつけている方は、どんどんゴルフをしていただきたいと思います。
しかし注意点があります。
ゴルフは間違った動きでスイングしてしまうと腰などの体への負担が大きくなってしまいます。
長くゴルフをするためにも、一度はお近くのゴルフスクールを訪れてみることをオススメします。
練習やラウンドの時は、準備体操や整理体操をしっかり行いましょう。
今回の記事が、皆様のゴルフや健康のお役に立てば嬉しく思います。
ゴルフは大学から始めました。
ゴルフ部に入り毎日練習し、多い日は1000球以上打つ日もありました。
大学卒業後は千葉県のゴルフ場にアルバイトで入り、仕事が終わったあと練習していました。
ゴルフ生活を4年間続け、平成22年に叔父の勧めで、茨城県日立市の病院に就職することになりました。病院で働くことがきっかけで、看護師を目指すことに。
そして、2年間看護学校に行き、厳しい実習を乗り越え、無事に卒業しました。
その後ゴルフを再開し、ティーチングプロテストに合格しました。
1年間の講習会を経て、H27年1月にプロゴルフ協会入会しました。
現在は、医療法人祥仁会 秋田南クリニックで准看護師として働きながら、ゴルフのレッスン活動をしております。
初心者から上級者までレッスン随時受付中です!
詳しいレッスン内容はこちら
レッスンスケジュールはこちら
この記事を書いたライター

愛甲 和矢(看護師プロゴルファー)
PGAティーチングプロであり准看護師でもある日本でただ一人の看護師プロゴルファー。現在は、医療法人祥仁会 秋田南クリニックで准看護師とし…
http://aikou-golf.com