2015.6.12
[体験談]ほとんどのゴルファーの壁!100を”切れる時”と”切れない時”の2つ原因【個人的編】

こんにちは、ゴルフィのダヒーです。スコアは100を切ったり切らなかったり、ここ数か月だいたいそこらへんをウロウロしてます…
唐突ですが、私が体験した[100を”切れる時”と”切れない時”の2つの原因]をテーマに具体的なスコアを見ながら”100切り”を追求していきたいと思います。
まずは具体的なスコアから

2014年9月と2015年4月に群馬のこのコースをラウンドしました。
結果は…
1回目は【101/37パット】
最終の18H(PAR4)で8叩きました(笑)
2回目は【93/32パット】
比較的安定した内容でホールアウトして気が付いたら93…でした。
2回目のラウンドの後、前回のスコアと比較してみたら…
あら!!!あることに気付き…100を切れなかった時の2つの原因が判明しました!

3パットが4回
2014年9月のラウンドでは
4ホール(5・7・12・13H)で3パットしています。
それに比べて2015年4月のラウンドでは3パットは1度もなし。
もし…2014年9月のラウンドで3パットが2パットだったら…
101/37パット
⇒ 97/33パット これでマイナス4打
100切りますね!
グリーン周りで行ったり来たり
2014年9月のラウンドでは
2ホール(15・18H)で8を叩いてます。
内容は2ホール共に6オン2パット。
しかもPAR4で6オンなんて…涙
これ、2打目3打目で残り30ヤードぐらいまで来てたんです。
でもそこからのアプローチでトップしたり、バンカーからホームランしたり
行ったり来たりで3打4打と積み重ね…結果は8
行ったり来たりせず、仮に4オン2パットで上がれていたら
6オン2パット×2H
⇒ 4オン2パット これでマイナス4打
100切りますね!
私のように100をウロウロしてる方は“3パットをしない”と“行ったり来たりしない”
この2つを心掛けてラウンドしていただければ、常に100を切ることができるかもしれません。
・3パットしないためのパターの打ち方
・行ったり来たりしないためのアプローチ
実践できたらまた書きます。
それでは、また!
▼3パットに関連する記事
▼行ったり来たりに関連する記事
この記事を書いたライター
![だい[ゴルフィ編集部]](http://golfee.jp/wp-content/uploads/2017/02/1ba2f15b4b0471529d6104e7d3c622e7-120x120.png)
だい[ゴルフィ編集部]
ゴルフィ編集部のオナー。ゴルフには全力で取り組んでますが、それ以外は基本的にふんわりしています。ベストスコアは85です。
http://golfee.jp/